若狭 夫婦箸 貝香 (21.5cm/23.5cm)

商品説明
伝統工芸士である古井正弘氏による若狭の伝統柄である螺鈿のお箸。
貝を貼り付け、その上から漆を塗り重ね貝が表面に現れるまで研ぎ出す「研ぎ出し」という技法を施し作り上げられております。
研ぎ出された貝の美しい輝きと持ち手から箸先まで丁寧に塗り重ねられた漆が手に馴染みやすく、また口当りの優しいお箸になっております。
結婚祝いや長寿祝いのお祝いの贈り物やプレゼントにも最適です。


・材質
〈マラス〉
フィリピン・インドネシア・パプアニューギニアに分布されています。
非常に硬く、強さと耐久性にも優れているので、お箸の材料として多く使われています。

・注意事項
※電子レンジ、食洗機、オーブン使用不可。
※タワシ、磨き粉等のご使用は避けていただき柔らかいスポンジで洗ってください。
※洗う際は長時間の水のつけ置きに注意し、出来るだけ早く洗い柔らかい布で水気をとり乾いた布でふき取ると長持ちします。
※変色・変形のおそれがありますので直射日光が当たる場所に保管しなようにしてください。
※口に当たる部分が破損した場合はなるべく早くお取替え下さい。
※箸先が細くなっておりますので事故防止のため、お子様の手の届かない所で保管し、使用の際は誤った使い方をしないようご注意下さい。
※体質により、ごくまれに塗料(漆)でかぶれることがあります。

材質 マラス
カラーとサイズ Red:21.5cm
Black:23.5cm
塗装 漆塗装
その他 桐箱入り
ラッピングと熨斗のご指定方法