越前 夫婦汁椀 白檀ぶどう

商品説明
蒔絵や箔の上から透明な漆を塗り、模様を浮かび上がらせる塗り方で漆の特徴を活かした技法を白檀塗りといいます。
時間の経過とともに透明度が増し、漆本来の風合いを楽しめます。

蔦(つた)と葡萄(ぶどう)の柄は、ぶどうが一房に沢山の身が成ることから子孫繫栄の意味があり、縁起が良い柄とされています。
「子宝に恵まれますように」との願いを込めて、ご結婚祝いやプレゼントにも最適です。

・注意事項
※電子レンジ、食洗機、オーブン使用不可。
※タワシ、磨き粉等のご使用は避けていただき柔らかいスポンジで洗ってください。
※洗う際は長時間の水のつけ置きに注意し、出来るだけ早く洗い柔らかい布で水気をとり乾いた布でふき取ると長持ちします。
※体質により、ごくまれに塗料(漆)でかぶれることがございます。
※製品本来の用途、使用目的に沿って正しくお使い下さい。使用目的以外での誤ったご使用は避けてください。
※製品に破損が生じた場合はなるべく早くお取替え下さい。

材質 木粉・メラミン樹脂の成型品(木粉51%)
サイズ Φ115×68
塗装 漆塗装
その他 桐箱入り
ラッピングと熨斗のご指定方法