
漆器の魅力は「漆」特有の美しさだけでなく、一つの商品が出来るまでに幾通りの工程を重ね、技術を駆使した日本ならではの工芸技術でもあります。
オリジナルブランド「高翆」は、歴史ある漆器を後世に残すべく、各地の職人の方々と協力しながら、”モダンで品のある漆器”をお届けいたします。

日本には様々な伝統工芸品があります。
陶磁器、染物、織物、そして「漆器」。
高翆(KOUSUI)を運営する高木佐株式会社は、1949年の創業以来、漆器販売業として長年にわたり漆器に携わって参りました。
高翆オリジナル商品一覧
-
「ちょっと長めの箸」洋の箸 五角 (25.0cm)
通常価格 3,300円(税込)通常価格単価 / あたり -
「ちょっと長めの箸」洋の箸 削り(25.0cm)
通常価格 4,950円(税込)通常価格単価 / あたり -
おぼろ夫婦箸 輪型箸置付
通常価格 5,500円(税込)通常価格単価 / あたり -
-
まるみ拭漆夫婦箸 桜型箸置付
通常価格 5,500円(税込)通常価格単価 / あたり -
八角金銀夫婦箸 輪型箸置付
通常価格 4,400円(税込)通常価格単価 / あたり -
器彩 カップ(暁 / 宵)
通常価格 9,900円(税込)通常価格単価 / あたり -
器彩 椀(暁 / 宵)
通常価格 11,000円(税込)通常価格単価 / あたり -
山中 3.6欅羽反汁椀(黒摺/赤摺)
通常価格 4,400円(税込)通常価格単価 / あたり -
山中 羽反汁椀 ナチュラル
通常価格 7,920円(税込)通常価格単価 / あたり -
山中 食洗機対応 仙才型汁椀 欅
通常価格 4,950円(税込)通常価格単価 / あたり -
-
武蔵川義則 桜散し 9寸丸盆 朱
通常価格 6,600円(税込)通常価格単価 / あたり -
武蔵川義則 鳥獣戯画 9寸丸盆 黒
通常価格 11,000円(税込)通常価格単価 / あたり -
江戸漆器 先本乾漆 溜・朱(23.5cm/21.5cm)
通常価格 3,300円(税込)通常価格単価 / あたり -
江戸硝子 うるし花さかずき
通常価格 4,730円(税込)通常価格単価 / あたり -
箔ちらし ワイングラス ペア
通常価格 8,470円(税込)通常価格単価 / あたり -
箔ちらし 水牛カレースプーン
通常価格 2,750円(税込)通常価格単価 / あたり -
箔ちらし 水牛レンゲ
通常価格 2,200円(税込)通常価格単価 / あたり -