高翆の高級箸コレクション。
日本には、一人一膳のMYお箸を決めて愛用する文化があります。

一生付き合うお箸だからこそ、良いものを選んで大切に使っていきたいですね。

日本が誇る漆工芸の伝統工芸士が制作したデザイン性が高くモダンで贅沢な一品に出会ってみませんか?

贈り物に人気の高級夫婦箸

輪島 桜沈金 夫婦箸

桜の柄を加飾技法の一つである「沈金」という技法で表現し、本漆によって高級感のある仕上げに施した一品。

輪島塗の伝統技法に忠実な作業を一つ一つ行い、全ての工程において手作業で仕上げられた夫婦箸です。

商品を見る

長寿祝いに人気の高級箸

若狭 箸 貝きりこ

細身な螺鈿(らでん)があしらわれた「貝きりこ」。持つ面や向きによって美しい輝きが映える一品です。

色は朱と黒の2色。15歳で箸職人の道に進み、その道一筋60年以上の古井正弘氏により、一膳一膳丹精込めて作られております。

商品を見る

硬さと丈夫さを備えたモダンな夫婦箸

越前 先八角黒檀紫檀夫婦箸

硬さと丈夫さを兼ね備えた黒檀・紫檀材を使用し、持ち手を金粉と銀粉で仕上げた夫婦箸。

本体部分は漆で塗装されているため口当たりが良く、上品さとモダンな風合いを持ち合わせています。贈り物・お祝いに人気の一品です。

商品を見る

デザイン・質ともにプレミアムな高級箸

若狭 夜明けの霧

若狭塗の特徴である、貝や卵殻を散りばめ、漆を塗り重ねて研ぎ出した艶のあるデザインは、日本国内のみならず、世界中で絶賛されています。

「夜明けの霧」は、細かなあわび貝・卵殻で模様をつけ、金箔・本漆を塗り重ねて、約1年をかけて1点1点手作業で作られたプレミアムな箸です。

手に取っていただくと、何度も漆を塗り重ねることによって生まれる荘厳な雰囲気と、技術の繊細さを感じていただけます。

商品を見る

手にすると分かる一生ものの箸

輪島 本乾漆 黒

箸先だけでなく、箸全体に乾漆の技法を駆使して仕上げられた、特別感のある一膳。

輪島塗りの伝統技法に忠実な作業を一つ一つ行い、全ての工程において手作業で行い仕上げられています。天然漆のみを使用したお箸は手ざわりや口当たりも良く、末永くご愛用いただけます。

商品を見る

高級箸一覧