越前 日月白檀屠蘇器

商品説明
蒔絵や箔の上から透明な漆を塗り、模様を浮かび上がらせる塗り方で漆の特徴を活かした技法を白檀塗りといいます。
時間の経過とともに透明度が増し、漆本来の風合いを楽しめます。
日月は月と太陽をイメージし、うっすらと見える日月は風情を感じ、落ち着きのある雰囲気と気品さも感じるデザインになっております。

モダンテイストな屠蘇器はお正月・迎春・慶事のおもてなしの空間にも華やかさを演出してくれる器になっております。
皆様の日々の食卓、大切な行事やイベントにも華を添えるアイテムとしてお使いしてみてください。



・注意事項
※電子レンジ、食洗機、オーブン使用不可。
※タワシ、磨き粉等のご使用は避けていただき柔らかいスポンジで洗ってください。
※洗う際は長時間の水のつけ置きに注意し、出来るだけ早く洗い柔らかい布で水気をとり乾いた布でふき取ると長持ちします。
※体質により、ごくまれに塗料(漆)でかぶれることがございます。
※製品本来の用途、使用目的に沿って正しくお使い下さい。使用目的以外での誤ったご使用は避けてください。
※製品に破損が生じた場合はなるべく早くお取替え下さい。


材質 銚子、三ツ組盃、長角トレー:
木粉とフェノール樹脂の成型品(木粉55%)
サイズ 銚子:9.2×17㎝(注ぎ口を含めた長さ14.5cm)
三ツ組盃:(小)7.6×2.5cm(中)9.1×3.2㎝(大)11×3.7㎝(台)13.7×5cm
長角トレー:39.8×22.8×3.2cm
塗装 漆塗装
その他 化粧箱入り
ラッピングと熨斗のご指定方法